………………………………………………………………………………………………………
このまま春までじっとしていても体が鈍るだけなので二百名山でもある奥多摩の大岳山に登ってきました。
しかし、この時期は体がかなり重くなっており苦労することは間違いないです。
………………………………………………………………………………………………………
行きは車中でゆっくり寝て行きたいため新宿経由で「ホリデー快速奥多摩」に乗車。ちなみに車両によっては武蔵五日市行きでもあるため注意が必要。
思いの外、空いており拍子抜け(立川から乗ってもおそらく座ることが出来た)。
最寄駅の御嶽駅からはバスで約10分程度。ケーブルカー滝本駅に到着。
ちなみにここのトイレはシャワートイレ付き。ありがたい。
Suicaを使い乗車。上までは5分程度で到着。
………………………………………………………………………………………………………
御岳山駅 8:51→長尾平 9:15→東屋 9:41→芥場峠 10:05→大岳山荘前 10:38→大岳山山頂 10:59〜11:27→大岳山荘前 11:41→東屋 12:17→長尾平 12:44→<御嶽神社参拝>→滝本駅 13:44
所要時間(休憩時間等も含む) 4時間53分 ※下りは滝本駅まで歩く
………………………………………………………………………………………………………
8:51 御岳山駅出発。
御岳山駅出発 (8:51)
最初は整備された軽自動車も通行可能ではないかと思える道。
周囲の山々の斜面をよく見ると白く色づいているのがわかる。
これはアイゼン着用か?
鳥居をくぐる (8:52)
しばらく進むと御岳山の集落を通過する。宿坊もあり、この御岳山は昔から
信仰の山であったことが伺える。
御嶽神社の鳥居をくぐり、拝殿手前を左へ進み、登山道へと入る。
(参拝は帰路に行うことにする)
(9:05)
登山道と言ってもバイクや自転車ならば通行可能な道。ゆっくり下ると長尾平という場所に出る(9:15)。
ここには茶屋と少し横に逸れた箇所にトイレがある。
歩きやすい道 (9:23)
更に進む。少し下っているようだが、相変わらず歩きやすく整備された道。
少し雪が積もっている(9:26)
9:32 ロックガーデンとの分岐(手前にもう一か所、ロックガーデンとの分岐あり)到着。
ここには大変キレイなトイレがあり往復、利用させていただく。
きれいなトイレ(9:32)
水場発見 (9:40)
更に進むと東屋を通過し、杉並木の登り坂を進むと木製の橋を渡る。
この橋が今回の登山の分岐点。積雪があるのであった。
傾斜もなかなかのため、同行者は苦労。結局、簡易アイゼンを装着したのだった。
しかし、キックすればそれなりに足が固定されたため自分は山頂までノーアイゼンで登ったのだった。
東屋通過 (9:41)
(9:47)
これらの傾斜を登り終えると芥場峠に着く(10:05着)。
芥場峠通過 (10:05)
ここからは樹木の多い尾根伝いを進んでいく。
鍋割山分岐を過ぎるといよいよ大岳山の核心部に差し掛かる。
と言ってもゆっくり確実に進めばなんてことはない。
場所によっては手を使わなければならない岩場もゆっくり進む。特に積雪箇所は余計に。
鎖も適度に付けられており、ありがたい。
奥の院からの道との合流点 (10:10)
(10:21)
(10:31)
(10:42)
しばらく進むとまずは大岳山荘横に到着する(10:38着)。
ちなみにこの大岳山荘は休業中らしい。
ここを通過し、鳥居をくぐり、大岳神社参拝。
ここからは急な登りをしばらく進むと前述した岩場に差し掛かる。
休業中の大岳山荘(10:38)
大岳神社へ(10:41)
手足を置く箇所はあるため、危険とは思えないが慎重に。
(10:45)
(10:49)
(10:53)
しばらく登り、緩やかな傾斜になると大岳山頂に到着する(10:59着) 。標高1,266.5m。
大岳山頂
雲がなければ絶景なのだろうが、ややガスり加減なため、近くの山々しか見えない。
山頂は広くてベンチもある。
我々はここでおにぎりと味噌汁を食べる。やっぱり日帰り登山にはサーモスに入れたお湯が必須アイテム。
快晴ならば、きっと山肌に雪をたくさん付けた奥多摩の山々を思う存分に見ることが出来たのだろう。
11:27 大岳山山頂出発。
下山は軽アイゼン装着。雪の付いていない岩場は歩きヅライが脱着が面倒なのでロックガーデン分岐の東屋まで外さなかった。
(11:55)
帰路はアイゼンのお陰で滑ることなく快適に進むことが出来た。
標高が下がるにつれて青空が出できた。
最後に御嶽神社を参拝。
この神社はパワースポットと言われているせいなのか、外国人を含む人々がたくさん。
神社なのに賑わっていた。
結局、下りはケーブルカーを使わずに歩いて滝本駅まで下りた(13:44着)。
滝本駅からはバスで御嶽駅へ。
結局、自宅には明るい時間に到着することが出来た。
………………………………………………………………………………………………………
大岳山は家族連れでも比較的安全に登ることが出来る山だと思います。道は本当に整備されていますし、トイレもたくさん設置されていて困ることはほとんどないと思います、。
しかし、久しぶりの登山はやっぱり体に堪えました。ハイキングレベルの道程なのにもかかわらず翌日には若干の筋肉痛が・・・・・・。
GW頃までには体調を戻さないといけないなぁと痛感しています。
………………………………………………………………………………………………………
|