開 聞 岳(二回目)

………………………………………………………………………………………………………

以前、登った開聞岳山頂はガスの中。
日本百名山を完登した今となっては百の頂に登った記憶を全て絶景に変えたい。そんな思いが強くなって、今回も鹿児島旅行の一日を登山に費やしました。

天気予報だと曇りが多い三連休となりそうで最終日は雨予報。しそして晴れ間が多いのは中日。多いと言っても曇り時々晴れ。
果たしてどうなるやら・・・・・・。

………………………………………………………………………………………………………

宿泊先の鰻温泉「うなぎ湖畔」さんから車で約30分。登山口であるかいもん山麓ふれあい公園に到着する。途中、日本最南端のセブンイレブンで食料を調達。
※以前、開聞岳を登った時の駐車場とは異なる場所であった(昔の方が二合目に近かった)。

ふれあい公園にはたくさんの車。空きはあったが、9割は埋まっていた。

朝食を食べてボチボチと思ってはいたが、開聞岳山頂付近はガスで覆われている。
山頂から絶景を見ることが出来なければ意味がないので、天気予報を信じ、山頂付近のガスが取れてから登山開始することにした。

………………………………………………………………………………………………………

かいもん山麓ふれあい公園 9:43→二合目 9:53→五合目 10:33→八合目 11:13→開聞岳山頂 11:48〜12:27→八合目 13:04→五合目 13:35〜42→二合目 14:10→かいもん山麓ふれあい公園 14:21

所要時間(休憩時間等も含む) 4時間38分

………………………………………………………………………………………………………

9時30分頃にようやく山頂付近が見えてきたのであった。
キャンプ場の管理棟のトイレを拝借して最終準備。




9:43 かいもん山麓ふれあい公園出発。
最初は芝生上や車道を歩く。登山の感覚はない。しばらく進むと2合目に到着。ここが本当の?登山口となる。




9:53 2合目通過。
やはり最初から歩きやすい道。以前、登った時よりも整備されているような気がする。
南国らしい濃い樹林帯の中を進む。傾斜も緩くて久しぶりの登山には優しい。

(9:53)


(9:56)


(10:04)


10:09 3合目通過。
まだ三月というのにじっとりと汗が出てくる。上着を脱ぐ。


10:21 4合目通過。
ここまでもハイキング程度のなだらかな道。危険個所はない。


10:33 5合目通過。
この5合目に来ると一時的であるが視界が開ける。長崎鼻や池田湖などを間近に見ることが出来る。それにしても、この5合目も展望台が出来たりと随分と整備されていた。

五合目から見た長崎鼻方面


五合目から見た池田湖方面


(10:46)


10:46 6合目通過。
このあたりから徐々に大小の岩が現れてきて少しずつ歩きづらくなる。

(10:58)


11:00 7合目通過。



(11:07) 仙人洞通過


(11:08)


11:13 8合目通過。



(11:14)


11:30 9合目通過。
この開聞岳登山で最も大変なのがここから上。
ハシゴありの滑りやすい岩場ありの。
しかし、ゆっくり進めば小学生でも大丈夫。実際にたくさんの児童が登っていた。
また、このあたりからは渋滞になる。人気のある山だから仕方がないかな。



九合目付近から見た頴娃方面(11:32)


九合目付近から見た池田湖方面(11:32)


ハシゴ出現(11:34)


(11:45)


11:48 開聞岳山頂到着。
極端に言うと足の踏み場もないほどのたくさんの人。
登山道も休憩されている人で占領されている。移動するのもひと苦労。
山頂標識での撮影も並ばないとダメ。


しかし前回、登った時よりは明らかに違う。薄曇りではあるものの南側を見渡すと長崎鼻〜池田湖〜枕崎方面の景色はそれなりにハッキリと見ることが出来る。
桜島が見えないのが残念であるが。

長崎鼻を望む(遠くにはかすかに大隅半島)


池田湖方面を望む(残念ながら桜島は見えない〜)


頴娃方面を望む

山頂はなかなか寒い。上着を着て持参したパンを食べる。
しばらく久しぶりに山頂を満喫しようと思ってはいたが、次から次へと山頂へ来る人たちでゆっくりしたいという気分にはなれない。


12:27 下山開始。
ところどころで渋滞があったが、5合目の最後の絶景ポイントで暫しの休憩を挟んだ以外は止まることなくゆっくり下山。

(12:47) 下山道から枕崎方面を望む


14:10 2合目登山口通過。
ここから駐車場のあるかいもん山麓ふれあい公園へはゆっくりゆっくり歩く。


(14:18) かいもん山麓ふれあい公園内から見た開聞岳


そして、いつもお決まりの「日本最南端鉄道の駅 西大山駅」によってから、この日のお宿のある指宿市街地へと向かったのであった。

西大山駅

………………………………………………………………………………………………………


今回は久しぶりに南薩を訪れました。北薩も大好きな場所なのですが、南薩も北薩とは雰囲気がかなり違って大変面白いです。

無事に開聞岳にも登ることができ、山頂からの景色も拝むことができたのでまあまあ(笑)満足です。本当はピーカンだったら最高だったのですが・・・・・・。
今回、開聞岳登山でびっくりしたのが「登山道が整備されていたこと」でした。おそらく以前、登った時よりも安全になっていたと思います。大変ありがたいことだと思います。これだと高学年の小学生ならば気合いさえ入れれば(笑)、登頂可能かと思います。

やっぱり鹿児島は自分に合っているというのか、とにかく居心地がいいです。

これからも数年に一回は訪れたいと思っています。






                TOP    百名山登山リスト 







17.3.19

………………………………………………………………………………………………………