………………………………………………………………………………………………………

黒部五郎岳(折立〜新穂高温泉)
三日目(後編)

………………………………………………………………………………………………………

<一日目(8/11)>
折立登山口 7:56→三角点 9:39→五光岩ベンチ 11:07→太郎平小屋 11:53

合計行動時間(休憩・食事等含む) 3時間57分


<二日目(8/12)>
太郎平小屋に停滞
(暇だったよ〜)

<三日目(8/13)>
太郎平小屋 4:38→神岡新道との合流点 6:03→北ノ俣岳 6:10〜17→赤木岳 6:52→中俣乗越付近 7:21→黒部五郎岳の肩 8:57→黒部五郎岳山頂 9:09〜23→黒部五郎岳の肩 9:35〜43→黒部五郎小舎 11:18〜51→三俣山荘方面との分岐 13:05〜11→三俣蓮華岳山頂 13:46〜57→(巻道コース経由)→双六小屋 15:44

合計行動時間(休憩・食事等含む) 11時間06分



<四日目(8/14)>
双六小屋 6:52→花見平 7:45→弓折乗越 8:00〜12→鏡平山荘 8:44〜9:50→シシウドヶ原 10:20→秩父沢出合 11:05〜12:00→小池新道登山口 12:30→わさび平小屋 12:44〜13:30→新穂高温泉ロープウェイ駅 14:24

合計行動時間(休憩・食事等含む) 7時間32分
(かなりゆっくりなので参考外かと)

………………………………………………………………………………………………………

三日目(前編)へ戻る

<三日目(8/13)>
11:18 黒部五郎小舎到着。 
メルヘンチックな赤い屋根が印象的な小屋。
この空間がとっても異質で楽園にいるような感覚にもなる。
ここでCCレモン350ml(450円也)買って、ほぼ一気飲み状態。体に染み渡った。美味すぎる。





ここで食事タイム。チキンラーメン飯を食べるがあまり食欲はなく、ほとんどを同行者が食べる。

しばらく休んでいると石川のカップルさんが到着。なかなか早い。
我々とちょうど入れ違いになった。

トイレを済ませて(100円)
11:51 黒部五郎小舎出発。
すると最初から急登。半端ではない。つづら折りの胸突きの登り。樹林帯だし気温が上昇してくるので汗が噴き出てくる。ここまで約7時間もあるいてこれかぁ。きついよなぁ。
とにかく牛歩でゆっくりゆっくり登る。




(12:06)


(12:32) ようやくゆるやかになった道


約30〜40分くらい登ったあたりでようやく樹林帯を抜け、急登もなだらかになる。おまけにガスと風が。
普段だとガスと風が強くなると残念がるが、この時ばかりはありがたい恵みとなった。


(12:42) お花いっぱいの道


この後は稜線脇を進む。基本的に危ない箇所はないが、左側が切れているのでそれだけ気をつける。


(12:57)


(13:02)

13:05 三俣山荘方面との分岐到着。
ここで三俣山荘へ直行するか、頑張って三俣蓮華岳山頂経由で双六小屋まで行くかの選択に迫られる。
明日の行程を考えるとやっぱり後者。それと双六小屋には美味しい軽食と生ビールがある。


13:11 三俣山荘方面との分岐出発。




しばらく登って行くと左側の視界が急に開ける。ガスが取れてきたのであった。すると雲ノ平〜水晶・鷲羽岳が目の前に現れたのであった。
これで俄然、歩く気が出てきたのだった。


(13:21)


(13:22)


(13:33) 左前に見える二本の棒のようなものは三俣蓮華岳山頂に立つ人


もう少しで三俣蓮華山頂というところで・・・・・
雷鳥ちゃんの夫婦を発見。今回の山旅でやっと逢えた!やっぱりかわいい。




13:46 三俣蓮華岳山頂到着。
山頂には意外とたくさんに人が。
実はこの場所、富山県・岐阜県・長野県の三県境なのである。珍しい場所。こういうところ、好きです。
景色も絶景で眼下には黒部川源流、そして目の前には鷲羽岳。奥には水晶岳。その手前には雲ノ平と。雲が多くなってきたものの、まだまだ素晴らしい景色は健在。






13:57 三俣蓮華岳山頂出発。
急な道を三俣峠まで下る。
そこからは巻道コースを選択。とてもじゃないが丸山〜双六岳コースを歩く気力はない。


(13:57) 三俣蓮華岳山頂出発


14:02) 三俣峠へ向かう下りから見た双六のカール


14:07) 三俣峠へ向かう下りから見た双六のカール


(14:13)


(14:29)


(15:01) 最後にこんな急登を登ります。


(15:13)


(15:20) 左に下がっている斜面のピークまで登って、そこを左へ下ると双六小屋


(15:37) 双六小屋はすぐ下

15:44 双六小屋到着。
やっと着いた。受付は行列。早速、同行者がその行列に並ぶ。自分は荷物をコンパクトにしたり。
部屋は一階奥の「オコジョ」という部屋。四つの布団に六人が寝るとのこと。昨日、一昨日と同じ。
この日の夕食はハヤシライス+ハンバーグの予定であったが、双六小屋の軽食がやけに美味そうで生ビールとかた焼きそばを注文してしまった。それを見た同行者もカルビ丼を注文。全て1,000円也。





ちなみに我々から遅れること15分くらいで石川のカップルさんも到着したらしい。有言実行で素晴らしい!それと若いっていいなぁ。
明日は双六岳に登ってから下山するといっている。すごい体力。


※この日の夜はやはりいびきでなかなか眠れなかった。消灯までは談話室で。消灯後も真っ暗な談話室で時間をやり過ごした(泣)。




                三日目(前編)へ    四日目へ
               
                一日目・二日目へ 


                TOP    百名山登山リスト 







17.8.11〜14

………………………………………………………………………………………………………