2016年 北アルプスの山旅(五日目)

………………………………………………………………………………………………………


8/11(一日目)
折立登山口 8:57→アラレちゃん 9:49→三角点ベンチ 10:23→五光岩ベンチ 11:30→太郎平小屋 12:10(宿泊)
(行動時間 3時間13分)

8/12(二日目)
太郎平小屋 5:40→薬師峠キャンプ場 5:54→薬師平 6:24→薬師岳山荘 6:57→薬師岳山頂 7:38〜8:21→薬師岳山荘 8:56→薬師平 9:22→太郎平 10:08〜59→第一渡渉点 11:45〜59→左俣出合 12:24→薬師沢小屋 13:14(宿泊)
(行動時間 7時間34分)

8/13(三日目)
薬師沢小屋 5:37→木道末端 7:11→アラスカ庭園 7:30→祖母(ばあ)岳 8:27→雲ノ平山荘 8:53〜9:27→高天原峠 10:54→高天原山荘 11:35〜12:16→高天原温泉 12:33〜17:50→高天原山荘 18:10(宿泊)
(行動時間 12時間33分)


/14(四日目)
高天原山荘 5:40→水晶池分岐点 6:26→岩苔乗越 7:56〜8:01→ワリモ北分岐 8:11→水晶小屋 8:54〜58→水晶岳山頂 9:31〜50→水晶小屋 10:25〜46→東沢乗越 11:29→真砂分岐 12:48〜57→野口五郎岳山頂 13:41〜48→野口五郎小屋 14:02(宿泊)
(行動時間 8時間22分)

8/15(五日目)
野口五郎小屋 5:54→三ッ岳 6:59→烏帽子小屋 7:51〜8:10→三角点 8:54(途中中間点で休憩あり)→高瀬ダム登山口 10:28→高瀬ダム 10:49
(行動時間 5時間05分)


※上記行動時間は休憩、入浴、食事時間など含みます

………………………………………………………………………………………………………

AM5時から朝食。この日は最終日のせいか、しっかりと一膳を平らげた。


この日の天気予報。午後から崩れるらしい。
午前中には下山完了しないと。


5:54 野口五郎小屋出発。
稜線に出るとすでにガスが多くなってきており、昨日と違い見通しは良くない。

相変わらずゴロゴロした道が多い。途中、ヤセ尾根もあるが強風時以外は問題なさそう。大半は下り。登り返しも若干あるが大した長さではない。

三ッ岳手前に稜線を進むコースと稜線を巻くお花畑ルートの二手に道が分かれる。今日は見通しがよくないためコースタイムの短い後者を選択。

野口五郎小屋出発 (5:54)


土が赤い(5:56)


天気。もう少しもってくれないかなぁ(6:04)


(6:06)


(6:38)


先の鞍部で展望(稜線)コースとお花畑コースに分かれる(6:46)


このピーク(三ッ岳)は左に巻く(6:59)


烏帽子岳もガスってきた。雨も降りそうだし登るのやめようっと(7:05)


ガスった烏帽子岳を見ながら三ッ岳をトラバース(7:08)


先の稜線を左へ下りていく(7:17)


烏帽子岳に向かって下りていく。雨が降り出しそう(7:23)


烏帽子小屋のキャンプ地を過ぎ(この付近で烏帽子小屋のスタッフと思われる方が道を整備されていた。本当に頭が下がる)、少しだけ登って下りると烏帽子小屋に着く。
何か冷たいものはないか。冷えたCCレモンが売っていた(*^^)v
500円するが、この後の急坂を下りるには栄養補給が必要。同行者とあっという間に飲み干した。


烏帽子小屋到着(7:50)

またこの烏帽子小屋に着いたあたりからポツポツと雨が降ってきた。まだまだ弱いが天気は下り坂のため心配。しかし幸いにもこれから下る長野県側は天気が悪くない。富山県側の空は黒いが。

ここでしばらく休んでいると細かいシャワーのような雨が降ってきた。これは急がねば。


8:10 烏帽子小屋出発。
これから下るブナ立て尾根は北アルプス三大急登のひとつ。
ご丁寧にもこの尾根を12で分けて、各ポイントに数字を標示。
これで「いま自分がどの付近を歩いているのか」を把握することが出来る。

0が小屋で12が登山口。わかりやすい。


小屋からは一旦、登ってすぐ下り。なかなかの急坂であるが、整備が非常に行き届いており、大変ありがたい。本当に歩きやすい。





標高が下がるに連れて暑くなる。
ちょうど「6」の中間点で中休み。体を冷やす。

この尾根は標高が下がれば下がるほど道が整備されている。
スゴいです。
そうはいっても先日の鳥海山の件があるので慎重に進む(笑)


整備が行き届いた道(9:49)

最後に鉄パイプなどで丈夫に造られた階段や通路などを下るとゴール!
10:28  裏銀座高瀬ダム登山口到着。
いや〜ぁ。長がかったよ〜。

裏銀座高瀬ダム登山口到着 長かった〜(10:28)

ここからは高瀬ダムのタクシー乗場まで歩き。
長い吊り橋を渡ったりトンネルをくぐったり、なかなか楽しい。

高瀬ダムへ向けて歩く。標識があまりないので道迷い注意(10:29) ちなみに少し真っすぐ進んだら左方向へ進みます


この吊り橋を渡るとトンネルはもうすぐ(10:40)

約20分後。高瀬ダムのタクシー乗場に到着。
すると運のいいことに一台のタクシーが下から上がってきた。
なので待ち時間ゼロ。

高瀬ダム到着(10:49)


きれいな高瀬ダム

アルピコタクシーの運転手さん。大変気さくな方で七倉山荘に着くまでの間。たったの10分くらいではあったが、楽しくて時間が経つのを忘れてしまうくらいだった。

今日は七倉山荘で宿泊。お湯は加水ながらも源泉掛け流し。
山荘というよりは旅館とあまり変わらない設備。
ここで北アルプスの山旅を振り返りながら想い出に浸ったのであった。

宿泊した七倉山荘


………………………………………………………………………………………………………


今回は4泊5日という今までで最も長い山旅となりました。
百名山のピークハントには拘らない、余裕を持った行程だったため終始楽しめたと思いますし、山旅本来の醍醐味を思い出させてくれた気がします。

百名山完登まであと三座。
今年中に終える予定ですが、各山とも味わいながら、噛み締めながら登りたいと思います。
そうしないともったいないですから。


………………………………………………………………………………………………………

                          四日目へ

                     TOP    登山リスト 







16.8.11〜15

………………………………………………………………………………………………………