栃木県 奥塩原新湯温泉 湯荘白樺

この湯荘白樺には幾度となく訪問しています。宿泊したことはありませんが、ここのお湯がとにかく濃厚なので、まったり温泉に浸かりたい時には最適です。

新湯爆裂火口跡のちょうど真下に位置する。温泉直下という言葉がぴったり。すぐ横には共同浴場の寺の湯があるが、ここの源泉は中の湯のを引いている。ていうよりも中の湯源泉のすぐ横に内湯があるのだから当たり前って言えば当たり前。

入浴料は500円/人。それほど愛想のよくない若旦那が受付で座っている。かと言って対応が悪いかと言えばそうではない。受け答えもしっかりと丁寧でもある。よく名湯で見受けられる「愛想はよくないがお湯を守る姿勢が半端じゃない」方のようだ。万座の豊国館のご主人も同じタイプ。

浴室は階段を登って3Fにある。混浴の露天風呂と男女別に各々内湯がある。

<露天風呂>
ひょうたん型の浴槽。脱衣所は男女別であるが浴槽で顔をあわせることとなる。男性用は木製で造られた小さな脱衣所。ここから数段の階段を下ったところに湯船がある。ちょうど湯船の真ん中には仕切りが作られており混浴でも入り易くしているのだろう。奥が女性用、手前が男性用なのだろうか?各々4人くらい入ったらいっぱいになりそうな比較的小さな湯船である。それにしてもこのお湯。とにかく素晴らしいです!非常に気持ちいい。そして非常に非常に濃厚である。ドロドロした感もある。白濁の硫黄泉。硫黄の香りもなかなか。源泉の温度は約80度と非常の高温であるが湯量を少なくしているため湯船の温度はちょうどいい。お湯を少しだけ舐めてみるが焦げたようなタマゴ味がしてその後から酸っぱさが出てくる。PHが2.6のため当たり前って言えば当たり前。湯船も縁が木で出来ているため仰向けになるとちょうどこの木製の縁が枕代わりになる。
実はこの露天風呂は午前中に入ると温度が高く、長湯はとてもじゃないが出来ない。44℃くらいはあるのではないか。お湯は新鮮っぽいがさらっとした印象がある。ひょっとすると浴槽の清掃などでお湯を替えたためだろうか。しかし午後になると不思議と温度が低くなっている。40℃〜41℃くらいだろうか。このころにはドロドロ感がある。自分は午後に入る露天風呂が大好きである。ドロドロ、まったりの極上湯である。

<内湯>
湯船は6人くらいは入れそう。檜で造られた風情のある湯船。露天風呂より温度は高い。43度くらいかなぁ。露天風呂と同じ源泉であるが温度が高い分、投入されている湯量も多い。そのため白濁度も若干薄い。しかしそれは新鮮な証拠。ただし熱い場合は横に備え付けてある清水を入れることが出来る。水道水ではないため安心して入れることが出来る。自分も一度だけあまりに熱かったためにこの清水を入れさせていただいた。カラン、シャワーもあり頭を洗うことも出来る。それとここ名物?の泥を身体中に塗りまくったりもした。泥といっても源泉に溜まっている泥のような硫黄成分を集めて桶に入れているらしい。すこしザラザラする。匂いもあまりいいものではない。腐った匂いというか何と表現しようか…。貼ってある注意書きの通り、塗ったら3分以上はそのままに。そしてシャワーで流すと…。肌がスベスベになっていることに気づく。
ここ湯荘白樺。何度来ても満足出来る温泉である。とにかく午後に入る露天風呂のお湯がたまらない。塩原に来ると湯荘白樺に来ようか大出館にしようか、いつも迷ってしまう。どちらも素晴らしいお湯であるがゆえに。

07.7.28/07.8.11/07.12.15(立ち寄り)
TOP     入湯リスト