岡山県 奥津温泉 奥津荘
奥津温泉は大変小さな温泉であるが、雰囲気はピカイチ。田舎の素朴な温泉というイメージがぴったり。

今回、訪問した奥津荘の外見は昔ながらの高級木造旅館といった雰囲気。中に入るとまたまたとってもきれいにされていてかつ、新旧の調度品を上手く組み合わせている。しかも棟方志功の作品がいくつも展示されているのである。この時点で他の温泉宿とは違うなぁと感じた。

            奥津荘                            鍵湯・立湯へ向かう階段入口

入浴料も高級で(笑)1,000円/1人。この日帰り入浴の時間は男湯が鍵湯。女性が立湯となっている。鍵湯、立湯とも受付奥の階段を下るとあり、手前が鍵湯で奥が立湯。自分は鍵湯。同行者は立湯へと向かう。

             鍵湯の前                              鍵湯の脱衣所

<鍵湯>
脱衣所からしてきれい。浴室の扉を開けるとまたまた石製の階段。これを数段下りると奥にシャワー・カラン類。左手前に黒っぽい石製の浴槽。この浴槽は思いのほか大きく、一度に10人くらいは入れそう。
湯底をよ〜く見ると岩と岩の間から、ポコっと気泡が水面に上がってくるのがわかる。しかし、それほど多くはない気もする。浴槽をくまなく見ると浴槽端から源泉を掛け流しているのを発見。足元湧出だけでは湯量が足りないのかもしれない。そうは言っても浴槽縁から掛け流されているお湯の量はなかなか多い。お湯は無色透明のきれいなお湯。体感温度は41℃〜42℃くらい。ほんの少しだけ甘い石膏臭のようなものを感じた。またここ鍵湯浴槽の深さも結構あり、一番深いところでは胸くらいまである。三朝温泉ほどではないがこのお湯も思いのほか、パワフル。汗が吹き出る。徐々に心臓もバクバク。なのでほとんどの時間を半身浴で過ごす。

約30分の湯浴みであったがお肌はしっとりスベスベ。分析表を確認するとアルカリ性単純泉でPH9.2.またもや天然化粧水に浸かれたのであった。素晴らしい。
でもやっぱり三朝温泉同様に湯から上がった後はガツンとさせられた。

なおこの鍵湯はやはり高級旅館だけあってカラン・シャワーは当然のこと、シャンプー類も常備されている。

鍵湯全体



立湯から戻った同行者は「お湯は良いけど溺れるかと思った」と笑いながら言っていた。背が低いため仕方がないだろう(笑)。この立湯も鍵湯同様に足元湧出泉。なんて贅沢なお宿なのだろう。なんたって鍵湯の由来は「津山藩主が鍵をかけて一般客の入浴を禁じたところ」からきているのだから。独り占めしたいほどのいいお湯だということなのだろう。

<立湯>
同行者の携帯で撮った画像です。こちらも鍵湯同様に足元湧出泉だそうです。



奥津荘の後はしばらく涼んだ後、本日の宿泊先であるお隣さんの「東和楼」さんへと向かったのであった。




                     TOP    入湯リスト 



12.5.4(立ち寄り入浴)